親子揃って痔持ちの家庭、意外と多いみたいです。
そこで「痔って遺伝するの?」と気になったので調べてみました。
結論から言うと、「痔は遺伝によって発症しないが、痔になりやすい”体質”や”習慣”が遺伝する」とのこと。
この記事では、痔と遺伝の関係を解説するとともに、痔を予防する方法もお伝えします。
痔は遺伝しない。しかし体質や習慣は遺伝する!
痔は大きく分けて3つの種類に分けられます。
- いぼ痔
- 切れ痔
- 痔ろう
それぞれの主な原因は以下の通りです。
種類 | 主な原因 |
---|---|
いぼ痔 | おしりの血行が悪くなり、うっ血していぼができる |
切れ痔 | 便秘や下痢によって肛門周辺の皮膚が切れる |
痔ろう | お尻の内部に便が入り込み、細菌感染を引き起こして膿が溜まる |
痔の原因は、あくまでも自分の生活習慣や体質が関係していて、痔そのものが遺伝するわけではないということです。
では、どうして親子そろって痔になることがあるのでしょうか?
それは、痔になりやすい”体質”や”習慣”が遺伝するからです。
肛門周辺の粘膜の弱さや、おしりのうっ血のしやすさといった体質は、親の体質を受け継ぐことが少なくありません。
そのため、祖父母や両親が痔に悩んでいる場合、子どもは痔になりやすい体質を受け継いでいるため、痔になりやすいと考えられます。
体質×生活習慣で、親子は揃って痔になりやすい
なぜ家族で痔になることが多いのか……それは、痔が生活習慣と密接にかかわっている病気だからです。
もともと痔になりやすい体質に加えて、痔になりやすい生活を送っていると、どうしても痔になるリスクは高くなります。
家族の場合、痔になりやすい体質の人がひとつ屋根の下同じ食べ物を食べ、同じような生活リズムで暮らしているので、家族そろって痔になることも珍しくないのです。
だからといって、体質を改善するのは簡単なことではありません。それこそ遺伝によって受け継がれたものなので、自分ではどうしようもないことがほとんどです。
では、痔にならないためにはどうすれば良いのでしょうか?
痔を予防するには生活習慣を見直すことが大切
痔になりやすい体質の人が痔を予防するには、生活習慣を見直すことが大切です。特に、食事と便秘には気をつけましょう。
アルコールや香辛料などの刺激物のとり過ぎは、胃腸に負担をかけ、下痢を引き起こします。下痢が続くと痔になりやすくなるので、アルコールや香辛料は控えめにしてください。
便秘も痔の大きな原因です。便秘が続くと、固くなった便で肛門が切れ、切れ痔になってしまいます。強くいきめば、おしりの粘膜がうっ血していぼ痔になることもあるので、要注意です。
痔にならないための生活習慣とは?
痔になりやすい体質の人が痔を予防するためには、次のことに気をつけると良いでしょう。
便秘や下痢に気をつける
日頃から、おなかの調子には気を配るようにしましょう。便秘や下痢などが続くと、それだけ痔になりやすくなります。
便秘気味の人は、
- 朝起きてコップ1杯の冷水を飲む
- おなかをマッサージする
- 適度に体を動かす
ことでスムーズに排便できるので、試してみてください。
下痢になりやすい人は
- おなかを冷やさない
- 消化の悪いものを控える
- 刺激物を控える
ようにすると、下痢になりにくくなります。
おなかの調子を整える食事をとる
痔を予防したいのであれば、おなかの調子を整える食事を意識しましょう。
食物繊維が豊富な野菜や、善玉菌を豊富に含む発酵食品などを意識して摂るようにすると、少しずつおなかの調子が整ってきます。
暴飲暴食にはくれぐれも注意し、バランスのよい食べ物をよく噛んで食べましょう。
おしりの血行に気を配る
痔は、おしりの血行が悪くなることで引き起こされます。座りっぱなし・立ちっぱなしになることが多い人は、意識しておしりを動かす・温めるようにしましょう。
1時間に1回その場で足踏みするだけでも良いですし、クッションやカイロなどを使って温めるのも効果があります。
どうしても動けない場合は、座ったまま肛門を締めたり緩めたりするだけでも、おしりの血行が良くなるので試してみてくださいね。
適度に体を動かす
激しくなくてかまわないので、適度に体を動かしましょう。軽くストレッチをするだけでも痔の予防に効果があります。
時間があるときは散歩にでかけたり、Youtubeのレッスン動画を見ながらヨガやダンスエクササイズをしてみるのも良いですね。
痔に効くツボやストレッチを紹介しているYouTubeチャンネルなどもあるので一度見てみることをおすすめします!
痔に関するQ&A
また皮膚面を清潔に保つためにも毎日入浴するよう心がけましょう。
唐辛子などの香辛料やアルコール類は肛門直腸部の充血を起こしやすいので好ましくありません。
まとめ:痔は遺伝する!?生活習慣を見直して痔の悩みから解放されよう!
痔は、遺伝性の病気ではありません。祖父母や両親が痔だったからといって、自分も痔になるとは限りません。
しかし、痔になりやすい体質は遺伝します。もし、家族に痔で悩んだ人がいるのであれば、生活習慣を見直して痔を予防しましょう。
コメント