【検証】痔の漢方『乙字湯』を1ヶ月飲んでみた!

チョコレートは痔に良い?その理由について解説!

チョコレートは痔に効果的?詳しく解説 痔に役立つ情報

皆さんチョコはお好きですか?

疲れているとき、甘いものが欲しくてついつい食べちゃいますよね。

そんなチョコレートが痔に効果的かも知れません。もしそれが本当であれば、美味しいものを食べながら痔の予防・改善ができ、一石二鳥ですよね。

そこで今回はチョコレートが痔にもたらす効果について解説していきます。

【検証】いぼ痔の私が乙字湯を1ヶ月試してみた!

チョコレートには「便のかさ増し効果」がある

高カカオチョコレートには、「カカオプロテイン」が多く含まれていて、この成分が健康効果や美容効果につながると言われています。

カカオプロテインは消化されずに小腸を通り、大腸にまで届く「難消化性」という特徴があります。これは、便秘解消に必須といわれる「食物繊維」と同じ性質をもつということです。

その結果のひとつが、排便量の増加です。

グラフ出典:みんなの健康チョコライフ

高カカオチョコレートを食べたグループでは、2週間後に排便量が2倍以上に増えたという驚くような結果がでました。

ダイエット中に便秘になりやすいのは、食べ物を減らすと便の量が減ってしまうことがひとつの原因です。便はある程度の「かさ」になると腸を刺激し排便が促されます。

高カカオチョコレートで便の量が増えると、どさっと出る気持ちよさだけでなく、便秘そのものも改善されるというわけです。

ハイカカオチョコレートってどんなチョコ?

ハイカカオチョコレートには、実ははっきりとした定義はありません。しかし、一般的にはカカオの含有率が70%以上のチョコレートが、ハイカカオチョコレートとして分類されることが多いです。

一般的なチョコレートのカカオ含有率は30~50%程度で、砂糖やミルクなどを配合することで甘さを出しています。

一方のハイカカオチョコレートは、砂糖やミルクなどの量が少ない分、主原料であるカカオ特有の味わいが強く、甘さがやや控えめな点が大きな特徴です。

おすすめのハイカカオチョコレート3選

ここからは、手軽に購入できる”おすすめのハイカカオチョコレート”を紹介していきます。コンビニやスーパーなど身近な場所で購入できる商品です!

1.甘さと苦味のバランスが絶妙な明治「ザ・チョコレート ブラジル カカオ70%」

明治ザ・チョコレートは2016年に売り出され、価格は通常の板チョコの2倍でしたが、味の良さ、縦長のパッケージ、インスタ映えのするデザインが目新しく売れました。ヒット商品となり、生産が追い付かず発売が休止された製品もあったほどの商品です。

特徴的な香りを持つ4つの産地のカカオ豆を厳選し、チョコレートを香りで選ぶ楽しさを提案している商品です。チョコレートを1口噛んだ途端、柑橘系のフルーツのような爽やかな印象の酸味と香味が広がります。

アマゾンはこちら
楽天はこちら

2.味も口溶けもザ・王道のリンツ「エクセレンス 70%カカオ」

豊かなカカオ豆の風味と、わずかなナッツ感のあるチョコレートで、ロースト感はしっかりしているが、酸味、苦みが少なく食べやすい。口溶けがよく、舌触りがビロードのようになめらかです。

70%というハイカカオではあるが、マイルドで全体のバランスが良い。サロンドショコラ、ベストタブレット賞を2006年に受賞した商品で、本物のビターを求める方にこそおすすめしたい傑作です。

アマゾンはこちら
楽天はこちら

3.酸味も苦味もほどよい加減の森永製菓「カレ・ド・ショコラ カカオ70」

カカオ70は日本市場に初めて、カカオ70%の本格的なビターチョコレートとして誕生した「カカオ70」。ハイカカオチョコレートのパイオニア的存在です。カカオが持つ独特の苦みやビター感を十分に味わえる高カカオならではのテイストが、支持を集め続けています。

数種のカカオ豆のブレンドと、焙煎方法の理想的なくみあわせ。カカオ豆に含まれる酸味、渋みなどの雑味を低減し、より香りを引き出すための工夫により、カカオ70ならではの華やかな香りとコク、食べやすさが実現されました。高カカオの味わいが、すっきりとシンプルに伝わるおいしさです。

アマゾンはこちら
楽天はこちら

食べ方のポイントは「ハイカカオを少しずつ」

食べる量は、1日約50g(板チョコ約2/3程度)が目安です。

たとえハイカカオでも、食べ過ぎにはご注意を。(食べすぎは、痔の原因にもなる下痢を招くこともあります。

また、食べ方にもコツがあります。カカオマスの健康成分が血中に残るのは2時間程度なので、1日に摂る目安量を数回に分けて少量ずつ食べるのが効果的。

難しければ、1日の中でもっとも身体が脂肪を溜めにくい時間帯と言われる15時前後に食べるといいでしょう。バランスのいい食事に加えて、チョコレートで上手に栄養をプラスしてください。

ハイカカオチョコレートをおいしく食べるコツ

カレーの調味料に

カレーの最後の仕上げにハイカカオチョコレートを隠し味としてひとかけ加えます。

ハンバーグソースに


ハンバーグを焼いたフライパンに、赤ワイン1/2カップ、中濃ソース大さじ1、ハイカカオチョコレート5g分を鍋で温め、ハンバーグにかけると、コクが出て美味しいです。

ナッツチョコとして


ハイカカオチョコレート適量を電子レンジで溶かし、素焼きアーモンドを入れてよく混ぜたら、バラバラにして、冷蔵庫で冷やすと完成です。

チョコラテとして


材料:豆乳マグカップ1杯、ハイカカオチョコレート5g

作り方:マグカップに豆乳とハイカカオチョコレートを入れ、600Wの電子レンジで約1~2分、チョコが溶けるまで温め、よく混ぜます。

ハイカカオチョコレートは、このように上手にアレンジすればおいしく食べることができる。ぜひ日々の食生活に取り入れてみよう。

痔の原因の多くは便秘

長い間排便がなかったり、排便があっても量が少なく、便がおなかに残っている感じがする状態を便秘といいます。

便秘になると、便を出そうとしてトイレにいる時間が長引くうえ、排便のためにいきんでしまうことで、肛門周辺の血管に負担がかかったり、固くなった便が肛門の粘膜を傷つけることにもなりかねません。そんな状態が続くと、痔になってしまいます。

便秘に悩む女性は日本国内に320万人

厚生労働省の調べによれば、日本国内で便秘に悩む人は480万人にのぼり、そのうち約320万人が女性となっています。その傾向は20代以降60代まで続き、若年層のみならず幅広い年齢層で問題化しています。

便秘状態はイライラや不快感、下腹部の張りや腹痛につながるなど心身に悪影響を及ぼします。また、便秘が引き起こす肌あれは、女性にとって生活の質(QOL)を下げる要因とも言えるでしょう。

さらに、近年は国内で大腸がんの死亡率が急増しており、その原因のひとつに便秘があげられます。このような背景もあり、「便通改善」に働く成分に注目が集まっているのです。

出展:「平成25年 国民生活基礎調査」(厚生労働省) ※グラフは同調査データを元に作成
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/16.pdf
※左グラフ(円グラフ)は「人口統計」(総務省)に基づき算出

まとめ:チョコレートは痔にいい?

いかがでしたか?

皆さんがよく食べている日常のおやつの中にも痔に良い効果が期待できるものがたくさんあることが理解していただけたのではないでしょうか。

そして、今回はその身近なおやつの定番、チョコレートについて解説してきました。

チョコは手軽に、そしていつでも接種しやすい食品の一つではあります。しかし、食べ過ぎてしまうと良くないので、上記に書いたように1日の摂取量は調整しましょう。

また、食べ物と痔というのは密接に関わっていて、食生活を見直すことは痔の予防・改善の一歩なので、よろしければ、合わせてこちらの記事も読んでみてください。

コメント