「乙字湯」という言葉、痔主なら一度は聞いたことがあると思います。
実は、江戸時代から飲み続けられている痔の薬なんです。
今回はその乙字湯の効き目や口コミについて調査してみました。
乙字湯(おつじとう)とは?
乙字湯は、漢方理論をもとに、江戸時代の著名な医学者「原南陽」が作った処方です。
血行の流れを良くしてお尻のうっ血をとることで腫れを抑えるとともに、便の通りを良くして、排便時の痛みや圧迫をやわらげる処方です。
日本では古くから痔の薬として飲まれているみたいですね!
こんな方に乙字湯がおすすめ
以下のような症状のある方に、乙字湯がおすすめです。
- 痔核(いぼ痔)
- 裂肛(切れ痔)
- 軽度の脱肛
- 便秘がちの人
慢性的な症状に困っている方、体の内側からじっくり治していきたいという方にぴったりなのが乙字湯です。
乙字湯の成分について
乙字湯は基本的に、以下の6つの生薬から構成されています。
トウキ・サイコの鎮痛作用、オウゴンのもつ抗菌作用、ショウマの肛門部潰瘍発生抑制作用、カンゾウの抗炎症作用などが合わさって効果を発揮します。(参照:漢方スクエア)
さまざまな役割を持った生薬成分がいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。
まさに痔主のために作られたというような漢方ですね。
なぜ漢方が効くのか
なぜ、痔には漢方が良いとされているのでしょうか。
それは、痔の主な原因が「体質」にあるからです。
下半身の血行不良と便秘が痔の大敵とされていますが、それを解消するには体の内側から働きかける必要があります。
塗り薬や注入薬によって肛門周りをケアすることも必要ですが、内服によって身体の内側から治癒させていくことが大切です。
乙字湯のメリットやデメリットについて
その他、乙字湯を選ぶメリット・デメリットについてまとめてみました。
メリット | 塗る手間が必要ない 体への負担が少ない 根本的な痔の解消につながる |
デメリット | 漢方独特の風味がある (苦手な人は苦手かも?) 即効性では外用薬に劣る 一定期間飲み続ける必要がある |
一般的な「西洋医学の薬」には、半ば無理やり症状を抑えるような作用があるため、飲み続けると身体への負担が掛かります。
一方で東洋医学の漢方は、飲み続けても身体への負担が少ないため、じっくりと改善を図ることができます。
乙字湯の口コミを調べてみた
SNSには多数の口コミがありました。いくつか紹介したいと思います。
1ヶ月以上苦しんだ痔は乙字湯という漢方を飲んだ次の日から止まりました🤙
早く買って飲めば良かった🫠痔って体の中から止めるもんなんだね🙃
— saku (@char556rrr) February 10, 2023
さすが乙字湯🍑
毎日どっさり💩— まいめろ (@miu_umr) February 5, 2023
痔一旦治ったんだけど月のもの前後で繰り返してしまうので、乙字湯を飲み始めたんだけど、これは症状が解消されたら飲むのをやめていいのか、しばらく飲み続けるのか、どっちだろう??🤔
— 南 (@namikichi_) February 5, 2023
2023年初買いは乙字湯!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 再す誕ふ者ん🍜🍬 (@hfsm_ABIDING) January 2, 2023
汚い話ですが…。時々お尻に爆弾を抱える時があるんだけど、漢方の「乙字湯」本当に効く。すぐ効きます。苦しんでる人いたらぜひ試してほしい🫶#乙字湯#漢方
— あれにゃん_美健 (@arebeauty78) January 4, 2023
あきらかに痔が改善されつつあります
乙字湯さまさま— よくできたロケット (@wellmaderocket) January 12, 2023
乙字湯と注入軟膏のおかげかちょっとずつ痛み和らいできたな…まだ痛いけども…
— 篠宮@インテ6Aな44a (@shinolib) July 16, 2022
お通じトラブルが多いこの体には乙字湯が効くってわかったのが30歳の夏の学びなんだけどさ。
乙字ってお通じとかけてらっしゃる??— DEN🚕DedsecTKY (@dendenden287) July 23, 2022
出張に乙字湯を忘れてきたんだけど、全く飲まないてのもダメなんだな。分量調整難しい。
— 小林晶子(AkikoKobayashi) (@akikoba) June 24, 2022
乙字湯飲んだら痔と便秘から解放された優勝💪
— じんのすけ (@9319kenjin) July 22, 2022
人によるけど、乙字湯って漢方効くぞ〜
下痢体質とかやと飲めないけど😅— こーたす@Co.all+ (@cortath_1025) March 1, 2022
好意的な意見が多く見られました。塗り薬と併用している方も多いようです。
乙字湯は通販でも購入可能
薬局で痔の薬を買うのに抵抗があるという方も多いと思います。
現在では、さまざまな会社が乙字湯を販売しているため、通販でも気軽に購入できます。
中でも人気の商品3つを紹介したいと思います。
商品名 |
乙字湯 |
ヘモリンド |
|
内容量 | 32包 (16日分) |
20錠 (約3日分) |
24錠 (6日分) |
税込価格 (1日あたり) |
2,178円 (136円〜) |
1,540円 (462円) |
2,243円 (187円) |
URL |
楽天「痔の薬ランキング」・Amazon参考価格をもとに作成
痔になりやすい体質を根本的に改善したい場合は乙字湯がおすすめです!
漢方生薬研究所乙字湯(32包)
本草製薬が製造する第二類医薬品の乙字湯。
価格は一箱1,980円で、32包入っています。
先ほど挙げた、トウキ・サイコ・オウゴン・カンゾウ・ショウマ・ダイオウといった6つの生薬が痔の炎症を抑え、内側から効果を発揮します。
また配送の際には、シンプルで目立たない箱に梱包されているため、痔の薬を買うのが恥ずかしいという方も安心です。
・第二類医薬品
・中身が分からない包装で届く
・通販のみで購入可能
・1日あたり136円
\50%OFFキャンペーン中/
公式ページへ
ツムラ乙字湯(12包)
ツムラから販売されている漢方乙字湯エキス顆粒です。
12包入っていて、価格は税抜1,500円。乙字湯からエキスを抽出した顆粒タイプの商品です。
便通を整えるほか、局所の血液循環をよくし、出血と落痛をおさえながら、痔の改善をはかります。
便秘がちの方におすすめです。
・薬局でも購入可能
・便秘がちの方におすすめ
・1日あたり275円
クラシエ漢方乙字湯エキス錠(96錠)
こちらは、クラシエから販売されている漢方乙字湯エキス錠。
96錠入りで、価格は税込2,640円になっています。顆粒ではなく錠剤タイプなので、持ち運びもしやすいです。
朝昼晩の3回服用することで、便秘による痔核やきれ痔、軽度の脱肛に効果を発揮します。
漢方なので、毎日飲み続けることを意識しましょう。
・錠剤タイプなので飲みやすい
・第二類医薬品
・1日あたり330円
まとめ:痔に効き目がある?乙字湯と痔の関係について調べてみた!
最後まで読んでいただきありがとうございました。今回は、乙字湯の効き目や口コミについてご紹介しました。
漢方は毎日飲みつづけることが大切です。自分に合った商品を選んで痔の撃退を目指しましょう!
キーワード | おすすめ記事 |
---|---|
乙字湯 効き目 | 乙字湯の効き目とは?口コミを調べてみた |
いぼ痔 市販 | 【最強】いぼ痔におすすめの市販薬と選び方 |
お尻 ぷにぷに | 肛門の「ぷにぷに」はいぼ痔?痛くない場合も要注意! |
切れ痔 市販 | 切れ痔に効く市販薬を紹介! |
産後 痔 | 産後は痔になりやすい?切れ痔の対処法やいぼ痔の押し込み方を解説! |
脱毛 いぼ痔 | 痔でも脱毛できるのか各社の対応を調べてみた! |
痔 芸能人 | 意外と多い!痔になった芸能人 |
トイレットペーパー | 切れ痔の方におすすめのトイレットペーパー3選! |
痔 遺伝 | 痔は遺伝する!?生活習慣を見直して痔の悩みから解放されよう! |
コメント